

従来の除菌剤の問題点
従来の除菌剤・消毒剤は高い効果を得るためには、毒性の高い薬剤を用いていました。一方、作業における安全性の高いものは、除菌効果が低いものがほとんどでした。
衛生上の安全と作業上の安全とが相容れない関係になっていたのです。
除菌力と安全性の両立を実現

弱酸性で低濃度使用なので皮膚にやさしい除菌水です。
また、高い分解性と低い残留性をもち、環境にやさしい除菌水でもあります。
安全性について
岡山大学との共同研究により、スーパー次亜水の安全性試験を行なっています。各種試験を行い、いずれも安全性を確認しています。 経口投与試験
■ラットを用いたスーパー次亜水の経口投与試験
噴霧吸入試験
■ラットを用いたスーパー次亜水の噴霧試験
皮膚刺激性試験
■ラットを用いたスーパー次亜水の皮膚刺激試験
眼刺激性試験
■ラットを用いたスーパー次亜水の眼刺激試験
